LCheadder1 LCheadder2
表紙--初-注-作-知-材-工-塗-語-参-質-会-品-門-集-他-掲-@
top page--pencil-minnow-spinabe-swisher-color-design-space
 

ミニバイブレーションルアー(フルッチ)の作り方

フルッチこのコーナーでは親指サイズ(幅5mm高さ14mm長さ33mm)のミニルアーを作る。

ここではとても簡単な作り方を紹介しているが、これができれば、ミノールアー、バイブレーションルアーなどを作るのにも応用できる。

このミニルアー、ブルブルとお尻をふりながら泳ぐので、フルッチという名前をつけた。
ブラックバスの子供やブルーギル以外にも、トラウト釣りにも使える。


用意する物

  • 材料

    材料オモリ(直径約6mm)、
    ワイヤー(太さ0.8mm以上のもので、針金やクリップで錆びない材質の物でも代用でく)、
    小さい木の板(バルサで厚さ5mm以下縦15mm横35mm以上のものがベスト)、
    市販品で一番小さいダブルフック、
    ルアーを乾燥させる台(乾燥台)


  • 工具

    紙、ボールペン、カッター、
    紙ヤスリ、精密ドライバー(アイを作るため)、
    ペンチ、彫刻刀(オモリの穴を彫るため)、
    瞬間接着剤、コーティング剤、
    塗料(油性マジックでも可)
    *これらは代用できる物があれば全部を揃える必要はない。



作り方

  1. 型紙の作成

    バランス紙にルアーの絵を書き、そこにオモリの位置、アイの位置を描く。
    そしてルアーの形に紙を切り抜く。
    オモリの位置も円く切り抜く。

    このときのコツだが、アイとオモリの位置のバランスは右図のように2等辺三角形になるようにする。
    (上の白い円がライン用のアイ、右の白い円がフック用のアイ、左がオモリの位置)

    オモリの大きさによってこのバランスは多少変わるが、今回は右図ぐらいのバランスにする。

  2. 木を切る

    始める前に必ず注意のコーナーは読むこと。
    同じ厚さの2枚の木の板に型紙とボールペンでルアーの形、オモリの位置を書き、カッターでルアーの形に切る。
    そして紙ヤスリで形を整える。

  3. ワイヤーでアイを作る

    ペンチ、精密ドライバーでワイヤーをアイの形にする。
    アイの円い部分は、ワイヤーを精密ドライバーにペンチで巻き付けるようにして作る。
    詳しくはミノーの作り方を参考に。

  4. 穴を彫る

    彫刻刀などをつかってオモリの埋める穴をあける。
    左右対称の穴を彫る。

  5. くっつける
  6. くっつける

    左図のようにオモリとワイヤーを左右の木ではさんで瞬間接着剤でくっつける。

  7. 形にする
  8. ルアーの形にする

    カッターと紙ヤスリでルアーの形にする。
    右図の形になるように注意しながら慎重に削ること。
    上や正面から見たときに左右対称の形になっているだろうか?

  9. コーティングする

    コーティング剤にドブ浸けし、5時間以上乾燥する。
    これを3回以上繰り返す。
    もっと簡単な方法はペンシルベイトの作り方を参照に。

  10. 塗装
  11. 塗装する

    塗料や油性マジックなどできれいに色を付ける。
    最後に目を書いて完成だ。
    もっと本格的な方法は塗装のコーナーで紹介している。

  12. テストする

    小さなルアーだから、お風呂で泳がしスイミングテストすることができる。
    ルアーにダブルフックとラインをつけ、テストする。
    頭が斜め下を向いて浮き(もしくは沈み)、ラインを引っ張るとお尻を振りながら泳げば成功だ。

完成1〜6までの作業は慣れてくれば、1時間で出来るようになる。
コーティング乾燥しているあいだに、ルアーの形やオモリとアイのバランスを変えたものを何個も作ってみて、自分の理想の泳ぎをするルアーを作ってほしい。


Webで材料や工具を検索する!
カスタム検索