|
![]() | ![]() | ![]() | |
LC会報 第4回国際オフ会報告2000/10/23 PM6:00 : コメント不要 答えは北朝鮮が見える展望台です。 板門店ではないんですが、国境のそばにあります。 展望台にむかう国道の国境側の沿道にはバリ線があり、なにか少し張り詰めた雰囲気がありました。 展望台には下の駐車場からバスで上にあがるのですが、そのバスの最終が午後6時.駐車場につき走ってバスへ。 ギリギリセーフで乗れ、貴重な風景を見ることができました。 なぜナドプロさんがここの景色を見せたかったのか? その理由は見てわかりました。 展望鏡から見える北朝鮮の風景は、木の無い山と宣伝用に作られた家、そしてわずか数キロの河幅という壁で隔てられた1つの民族。 この悲劇を生んだ朝戦争に日本は決して無関係ではありません。 朝鮮戦争景気という言葉があったぐらいです。 この風景を見た感想、それはとても複雑な思いがして、何も言葉が思い浮かびませんでした。 "見ればわかる"、この言葉の意味がとっても重かった体験です。 2000/10/23 PM7:30 : Himitsu BBQ そして車に戻り出発するとソウル方面に戻る国道は大渋滞。 これは韓国の北東部はレジャー地でこの日はまさに紅葉の日曜日。 どこの国も休日は混むんですね。 その渋滞に入っていくのかと思いきや、車は人気のない道へ。 街灯以外は国境近くの寂しい荒れ地で車をとめ、ナドプロさんが外へ。 そこで始まったのはなんとバーベキューでした。 車の後ろのトランクから、ロッテデパートで買った豚肉とコンビニで買ったキムチ、ソジュ、それとナドプロさんが用意してきた道具を取り出し、車の横ではじまりました。 そのとき撮ったのが右の写真だが,みるからに怪しいでしょ? このバーベキュー、ナドプロさん言わく"It's Himitsu"。 学生時代に戻った感じで楽しみ、料理もおいしく大成功でした。 このHimitsu BBQ、ナドプロさん今回が初めての試みだったらしいです。 2000/10/21 PM11:10 : ネットショップ 途中よく釣りに行くという川に立ち寄り、30分の釣りをしました。 浄水場の排水口のこのポイントではバスでない魚がジグヘッドワームで釣れるとのことでしたが、残念ながらこの日はノーフィッシュ。 そしてようやくソウルのホテルに着くと車を置き。近くのネットカフェへ。 ここにはPCがたくさん並び、若い人たちがネットゲームをしてました。 ルアークラフト掲示板に書き込み、ネットテレフォンを見せてもらいました。 ネットで電話ができ、国際電話が安い(というよりタダ)とのこと。 残念ながらこのときは日本にはまだこのサービスはなかったみたですが、ソウルのネット状況は日本より進んでます! 2000/10/22 PM11:40 : アニョケセヨ そしてナドプロさんとお別れの時がきてしまいました。 そう明日は月曜日。 だから今晩でお別れなのです。 たくさん感謝の言葉を言いたいのですが、英語力の乏しい私には少ししか話せません。 最後に抱き合い、またの再会を誓ったのでした。 2000/10/23 PM2:00 : 帰路へ こうして今回のオフ会は終わりました。 とても短い、しかし内容の濃い充実した時間が過ごせたのは、すべてナドプロさんのおかげでした。 ルアークラフトを運営していて本当によかった、そう思えた旅でした。 最後にもう一度。
|
|