|
![]() | ![]() | ![]() | |
LC会報 第4回国際オフ会報告2000/10/21 PM3:30 : 安東河回村 釣りが終わり安東湖を後にして数10分後、遅いお昼をとるため大きな焼肉屋に入りました。 ここでサムギョプサルという豚の3枚肉を焼いて食べました。 この肉、脂がほどよくのっていて塩とニンニクスライスをかけて焼きサンチュで巻いて食べるこの料理はとても美味しかったです。 そしてこれにキムチと真露がよく合うんですよ。 あーまた食べたい。 韓国で一般的な焼肉のスタイルだそうです。 お腹を満たしたら次は私とItoさんのために、湖から西に45kmほど行ったところにある村へ行きました。 99年エリザベス女王がきてから,素朴で静かなこの村は観光地となり,そのため観光客(どうやらほとんど中国人)が多かったのですが、その風景は異国情緒のあるものでした。 確かにどこの家も茶屋となり、コカコーラの自販機があり、家のいくつかがガラス窓になっていたりするのは、訪れる人にとってはイヤなもの。 これは韓国国内で問題になっていることの1つとのことです。 2000/10/21 PM8:00 : 温泉マーク&教会
村の観光が終わりにソウルへの向かい1時間もすると、すっかり日が暮れてだんだん目につくようになったのがネオンの温泉マークと十字架.。 温泉マークがある建物はどう見てもホテルなんですが、どうも雰囲気が怪しい。 実はこれはファッションホテル(ラブホテル)か旅館のマークとのこと。 なるほどどうりで男女が入り口から入ってから別れる温泉、入って一緒になるホテル、日韓でマークの意味がこうも違うというのは面白いですね。 また十字架の数がとても多く、まるで日本のコンビニとガソリンスタンドの看板の数なみにありました。 それだけキリスト教の信者が多く、ナドプロさんによれば韓国人の多くはいろいろな宗教を信仰しているとのこと。 よく考えれば,無宗教が大半の日本のほうが珍しいんですよね。 2000/10/21 PM9:00 : バタンキュー ホテルまでナドプロさんに送ってもらい、部屋でシャワーを浴びるとすぐに眠気が襲ってきました。 夜の街にくり出す体力もなくおやすみです。 ちょっと残念でしたが、前日韓国入りで本日釣りでは体力が持ちません。 (本当です。夜遊びしてません、ハイ) 2000/10/22 AM9:00 : 油断大敵
今日はソウル市内のショッピングの予定です。 しかし部屋の電気をつけようとしたらまるでつきません。 テレビも。 真っ暗なバスルームで顔を洗い、ようやくスタート。 部屋を出ると廊下も真っ暗。 どうもこの日はエレベーター工事のため朝7時から夜9時まで停電とのこと。 "何もきいていないぞ?"。 油断大敵です。 どんなハプニングがあるかわかりません。 朝食もとらずショッピングをしたときの写真が右。 革製品は安く、タクシーの値段が2kmまで約130円というのには驚きでした。 東大門市場、南大門市場、ソウルデパートなどを周りナドプロさんは辛抱強く私達に付き合ってくました。 いやー頭が下がります。 買い物の間にお昼をとり、今日は市内観光で終わるのかなと思っていたら、ナドプロさんがどうやら他に連れていくところがあるとのこと。 ホテルに荷物を置きにもどると、すぐに車に乗り込み出発しました。 その行く先が下の風景が見える場所なんだが、みなさんどこかわかりますか?
|
|