LCheadder1 LCheadder2
表紙--初-注-作-知-材-工-塗-語-参-質-会-品-門-集-他-掲-@
top page--pencil-minnow-spinabe-swisher-color-design-space
 

即席ペンシル(グリッパー)の作り方

gripperここでは手軽で短時間で作れるペンシルベイト”グリッパー”の作り方を紹介している。

とにかく一度ペンシルを作ってみたい、一日で作りたい、という人にお勧め。

使っている木材は工具”金やすり”の握り部分。
ホームセンターや100円ショップで安く購入できる。


用意する物

  • 材料

    ヒートン3つ、
    ホームセンターで売っている金やすりや糸ノコの握り部分、
    ルアーのサイズに合った大きさのフック2つ、
    目の部分となるもの(ここでは小さな釘)2つ、
    穴をふさぐためのもの(今回はカツラ材のかけらを使った)

  • 工具

    ノコギリ(木を切断するため)、
    ナイフ、紙ヤスリ、ペンチ、
    2液性接着剤、
    金槌
    *これらは代用できる物があれば全部を揃える必要はもちろんない。

作り方

  1. 木を切る

    グリップ購入してきた”握り部分”をノコギリで切る。
    始める前に必ず注意のコーナーは読むこと。
    どこの部分を切るかは自由。
    今回は金属部分と木の境のところを切り取った。

  2. 木を削る

    木を切る右の写真を見ればわかるが、握りにはやすりなどをはめるための穴があいているので、これをふさぐための材料を用意する。
    今回はカツラ材をナイフを使って穴より少し太い円柱に削った。

  3. 穴をふさぐ

    2で作った円柱と穴の部分に2液性接着剤を塗り、円柱で穴に差し込みふさぐ。

  4. 防水処理

    ノコギリで切った切断面を紙ヤスリで平らにした後、2液性接着剤を切断面に塗る。
    これが乾けば、防水処理の完成。
    なぜなら売っている”握り”はすでに塗装してあり、ニスなどでコーティングがしてあるからだ。

  5. 目をつける

    別に目をつけなくてもかまわない。
    今回は小さな釘を金槌で打ち込み、目のかわりにした。
    これは、実際にルアーを使ってみて気に入れば、釘を抜いて代りにちゃんとした目をつけるためである。

  6. ヒートン、フックをつける

    今回はフックを2つつけるため、ヒートンは全部で3つ使った。
    頭部と後部、そして腹部。
    腹部の位置決めは慎重に。

    そして最後に腹部と後部のヒートンにフックをつけ、ヒートンのアイの部分をペンチで閉じれば完成。
    ここではダブルフックを使用している。

  7. 完成

    完成これで完成!握りを使用したのでその名もグリッパー(握りは英語でグリップという)。
    いろんな握りで作ってみるのも、少し削って形を変えて使ったりするのも面白いと思う。


Webで材料や工具を検索する!
カスタム検索